少し暖かい御経塚
2月1日、1月11日から降り続いた雪が止み、少し暖かい御経塚です。 1月は、大雪、そして大寒波、能登各地区では現在も大規...続きを読む >
久しぶりの大雪の御経塚
1月15日昼食時にブログを書いています。北陸地方は、今年10日から大雪が降りました。雪になれている北陸人でも6年ぶりの大...続きを読む >
平成30年正月を迎えた御経塚
新年明けましておめでとうございます。 本格的にまちづくり活動を開始してから8年が経とうとしています。 昨年は、当会が『第...続きを読む >
寒い御経塚
11月20日 今年は平年より寒くなるのが早い御経塚です。 今回は、花かご花苗植替え風景などをお届けします。 ▼花かごの花...続きを読む >
10月16日 秋を感じる御経塚です。
14日(土)午前中、花壇、緑地の除草を行いました。 この夏、マリーゴールドなどの花達には、多くの通行人の方々に潤いを与え...続きを読む >
ネクタイ姿のサラリーマンが増えた御経塚
10月2日 土日に運動会が保育園で行われているスポーツの秋、衣替えの御経塚です。 9月の御経塚の風景をお届けします。 1...続きを読む >
実りの秋に入った御経塚
8月29日 夏が過ぎ去ろうとするモノさみしさを感じる御経塚です。 8月の御経塚の風景をお届けいたします。 1.野々市市総...続きを読む >
夏祭りで賑わった野々市市御経塚
8月12日 夏祭りが終わり、台風5号が通過し、お盆休みに入りました。 1.第36回野々市じょんからまつり(7月29日、3...続きを読む >
大臣表彰受賞後の御経塚の緑化推進活動
7月11日暑い日が続きます。 「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞後、野々市市の粟市長に受賞報告をして参りました...続きを読む >
第28回「みどりの愛護」功労者 国土交通大臣表彰受賞
昨日6月10日、金沢市兼六園周辺文化の森で行われた『第28回全国「みどりの愛護」のつどい』において当会(御経塚まちづくり...続きを読む >