御経塚桜が開花しました。
令和5年3月24日、御経塚の桜が23日昨日、開花しました。 今朝の桜の様子をお届けします。 ▼御経塚桜(3月24日朝) ...続きを読む >
河川の美化活動に取り組んでいる御経塚
令和5年3月13日、今日は夜中から激しい雨が降っていました。 昨日3月12日午前中、馬場川河川緑道及び馬場川川底の美化清...続きを読む >
春めく御経塚
令和5年2月27日、2月は三寒四温の日が続き、あと2日で弥生、三月です。 3月は別れ、出会いの日がありますが、我々は春に...続きを読む >
1月下旬、極寒の御経塚
令和5年1月30日、1月25日は氷点下5度で26年ぶりの寒い日でした。 その日から雪が降り始め、ようやく天候が落ち着きま...続きを読む >
1月上旬は暖かかった御経塚
令和5年1月10日、あけましておめでとうございます。 暮れの大雪には驚きましたが、1月上旬は暖かくほっとしております。 ...続きを読む >
令和4年12月大雪の御経塚
令和4年12月26日、今シーズンはラニーニャ現象で大雪の予想でしたが、御経塚は12月18日から雪が降ったり止んだりしなが...続きを読む >
11月は暖かい御経塚です。
令和4年11月30日、昨日29日は気温が25度近くまで上がり夏日に迫る御経塚でした。 恒例となった花かごや花壇の花の植え...続きを読む >
紅葉が進む御経塚
令和4年10月27日(木)、一気に冷え込むとともに、紅葉が進み「風の広場」のプラタナス(鈴掛の木)の葉が赤く染まり、青空...続きを読む >
2022年09月26日 | まちづくり活動
基準地価が上昇した御経塚地区
令和4年9月26日、石川県内では9月の台風(10号、14号)により、多くの豪雨被害を受けました。被害に遭われた皆さまに、...続きを読む >
激しい雨の日が多い御経塚
令和4年8月22日、今年の夏は雨の日が多く、8月は半分以上が激しい雨の日で、青空を満喫することなく夏が終わろうとしている...続きを読む >