過去の活動実績・計画
平成29年 活動実績
- 野々市市土地区画整理事業推進会実務研修会にて大脇が当会活動を紹介(2月13日)
- 馬場川緑道の清掃(3月19日)
- 桜並木のライトアップ(3月末日~)
- 水門緑地オープンカフェにて 「花かご」花苗配付及び花苗植替え(5月28日)
- 花苗無料配布、点検・調査、花壇の花植替えなど(1、100 株:6月4日)
- 第28回「みどりの愛護」功労者国土交通省表彰受賞(6月10日)
- 粟市長に受賞報告(6月21日)
- 当会メンバーに受賞報告(7月1日)
- 駅前緑地、長池町口緑地、水門緑地の除草及び花植え (7月9日)
- 御経塚町内会に受賞報告(7月23日)
- 御経塚夏祭り(8月6日)
- 駅前緑地、長池町口緑地、水門緑地の除草(10月14日)
- 「花かご」花苗植替え(11月18日)
- 年末委員会開催(11月18日)

平成25年度活動計画
- 桜並木のライトアップ(4月)
- 馬場川緑道の清掃(3月下旬)
- 野々市駅御経塚線他の歩道点検
- 駅前緑地の計画(植栽、花植え、創作モニュメントなど)
- 御経塚町内会との連携(花いっぱい運動など)
- セットバックの植栽(交差点などに低木を植える)
- 二日市矢木線沿道の「花かご」設置
- 花苗配布(1、200株:5月下旬)
- 「花かご」花苗植替え(240個:5月下旬)
- 店舗などの御経塚施設マップ作成(新幹線開業を踏まえて)
- 馬場川の調査・点検
- 視察(秋ごろ、東京など)
- イベント開催(花かご里親感謝祭)
- その他
平成24年度活動計画
- 公共施設の維持・点検・補修
- 歩道舗装危険箇所
- 水路危険箇所
- 街路樹の捕植
- 照明灯の点検など
- 街並み景観創出
- 桜並木のライトアップ
- 「花かごアダプト」追加募集
- セットバック部の植栽(主要交差点)
- 店舗・企業との連携
- 野々市駅北口広場の花壇検討・整備
- その他
- 御経塚町内会との連携
- イベント検討(オープンカフェなど)
- 研修
- その他
平成23年 活動計画
- 用排水路清掃及びグレーチング設置等の対応について(町、生産組合と協議)
- 二日市矢木線の歩道改修の設計・工事に関して(町と協議)
- 支柱の撤去活動(3月下旬)
- 花かごアダプト(住民に花かごを無償貸与する)
・住民に申込用紙を配布、回収し、申込者の花かごの設置場所を決める
・町に申請書(道路占用)を作成・提出する
・花かごの準備、無償配布
・花かご設置の指導及び確認を行う
・定期的に花かごの状況を点検、指導する
- 花苗配布(婦人会と協働)
・婦人会と調整し、配布する
- 風の広場管理誘導
- イベント開催誘導(桜並木イベント、風の広場でオープンカフェなど)
- 駅北広場のイルミネーションについて(町、町内会、子ども会等と協議)
- その他
平成22年 活動計画
- 公共施設の維持・点検
点検実施
補修・改善箇所のまとめ
野々市町への点検報告及び補習・改善要望
委員会での補修実施
夜の演出計画・実施
- 町並み
花植え、除草、清掃
地区計画の誘導・監視
- 住民への情報提供
ホームページの開設
まちづくりニュースの発行
PR活動(ジャンパーの作成など)
- 住民参加・協働
野々市町
先進地の研修視察