まちの話題

まちの話題

点描 冬の御経塚

立春!暦の上では春になりました。 しかし、ここ数日の陽気とは裏腹、また寒波が襲来。 朝から雪が降り続いています。 ここ御経塚、北陸の冬と言えば毎日が鈍色の空、そして雪。 この写真はまだまだ明るい空。もっとグレーなどんよりとした冬空が毎日続き...
まちの話題

御経塚婦人会「寄せ植え教室」開催

去る11月17日(日) 10時〜 御経塚会館にて御経塚婦人会による「寄せ植え教室」が開催されました。 晴天の中、20数名の方々が参加され、思い思いの寄せ植えが完成しました。 植えた花は、ハボタン、メダコイデス、ジュリアン、ブラキカム、ブルー...
まちの話題

フン害に憤慨!マナーを守ってキレイな御経塚を!

御経塚遺跡公園は貴重な縄文時代の遺跡、復元住居などが整備された場であるとともに、広場は御経塚地区近隣の住民の憩いの場でもあります。 お年寄りたちのグラウンドゴルフや子どもたちの遊び場として、また、様々な行事 -子ども会の夏休みのラジオ体操、...
まちの話題

JR野々市駅南口広場完成!

昨年 平成24年6月から整備工事が行われていた野々市駅南口広場が完成し、去る10月11日 記念式が開催されました。 北陸新幹線開業を控えた野々市駅周辺の整備が一通り完了したことになります。 当 御経塚まちづくり会の区域である野々市駅北口広場...
まちの話題

子どもたちが教えてくれる御経塚遺跡「御園小『みそのジョーモピア』」

既に何度かご紹介しているように、当 御経塚には縄文時代の住居跡「御経塚遺跡」があります。 古くから人々が形作ってきた歴史ある豊かな地域でもあります。 そんな、歴史ある御経塚遺跡について、野々市市立御園小学校の子どもたちがPRし、地域の人々と...
まちの話題

桜の下、お花見で、ハイキングで賑わった馬場川緑道!

去る2013年4月13日(土) 御経塚 泉の広場 横の馬場川緑道を会場として御経塚町内会のお花見が開催されました。 前日までの悪天候が嘘のような、青空となり、町内のみなさん、ベビーカーの赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、約190名...
お知らせ

御経塚の桜、見ごろを迎えます!ライトアップも実施中

暖かい日があるかと思えば、冷たい風、雨の日があり、と一進一退、なかなかもどかしい思いをしていました。 しかし、ようやく陽射しも明るく、春の陽気を感じられるようになってきました。 道沿いに設置された花かごや各家庭の玄関前、庭先などにも色鮮やか...
まちの話題

風を感じてみませんか?御経塚「風の広場」

御経塚の公園、今回は「風の広場」をご紹介します。 風の広場 吹く風にその姿を変える大きなモニュメントが目印の「風の広場」 御経塚保育園近く、馬場川沿い位置し、住宅地の中あっても、ゆったりとした解放感のあるゆったりとしたスペース。 晴れた休日...
まちの話題

御経塚、癒しと憩いのスポット「泉の広場」

ここ御経塚には有名な御経塚遺跡のある御経塚遺跡公園の他に、小さいながらもホッと一息つける憩いのスペースが存在しています。 野々市駅北口をでてすぐ3本の石柱がそびえ立つパワースポット「石の広場」からはじまり、馬場川沿いに「陽の広場」「風の広場...
まちの話題

寄せ植えも仲間入り、花あふれる家庭の風景

先日行われた御経塚町内会婦人会の寄せ植え講習ででき上がった寄せ植えも加わり、多く各ご家庭の玄関先がさらに美しく花で飾られています。 こうした住民の皆さんの美化意識が御経塚のまちを美しさを引き立ててくれています。 美しく花であふれる風景には思...