まちづくり活動

河川の美化活動に取り組んでいる御経塚

令和5年3月13日、今日は夜中から激しい雨が降っていました。昨日3月12日午前中、馬場川河川緑道及び馬場川川底の美化清掃を行いました。今年の桜開花を24日と想定していますので準備は万全です。それでは、美化清掃の活動状況をお届けします。▼御経...
まちづくり活動

春めく御経塚

令和5年2月27日、2月は三寒四温の日が続き、あと2日で弥生、三月です。3月は別れ、出会いの日がありますが、我々は春に向けて準備に取り組んで参ります。それでは、2月御経塚の風景をお届けします。▼御経塚(2月27日朝)▼御経塚(2月26日)▼...
まちづくり活動

1月下旬、極寒の御経塚

令和5年1月30日、1月25日は氷点下5度で26年ぶりの寒い日でした。その日から雪が降り始め、ようやく天候が落ち着きました。早いもので新年がスタートし1ヶ月が過ぎようとしています。それでは、1月御経塚の雪の風景をお届けします。▼御経塚(1月...
まちづくり活動

1月上旬は暖かかった御経塚

令和5年1月10日、あけましておめでとうございます。暮れの大雪には驚きましたが、1月上旬は暖かくほっとしております。7日当会委員会を開催し、今年の活動計画を審議しました。委員より積極的な意見が多く、従来の活動に加えて河川内(川底)清掃やJR...
まちづくり活動

令和4年12月大雪の御経塚

令和4年12月26日、今シーズンはラニーニャ現象で大雪の予想でしたが、御経塚は12月18日から雪が降ったり止んだりしながら23日には25cmもの雪が積もりました。石川県内各地で停電や道路渋滞、事故など被害が発生し、気象庁の嬉しくない予想が当...
まちづくり活動

11月は暖かい御経塚です。

令和4年11月30日、昨日29日は気温が25度近くまで上がり夏日に迫る御経塚でした。恒例となった花かごや花壇の花の植え替えを19日に行いました。冬の準備完了です。それでは、11月の御経塚の風景をお伝えいたします。▼11月30日(朝)▼11月...
まちづくり活動

紅葉が進む御経塚

令和4年10月27日(木)、一気に冷え込むとともに、紅葉が進み「風の広場」のプラタナス(鈴掛の木)の葉が赤く染まり、青空に映えています。それでは、10月の御経塚の風景をお伝えいたします。▼10月27日(朝のプラタナス)▼10月26日(夕方の...
まちづくり活動

基準地価が上昇した御経塚地区

令和4年9月26日、石川県内では9月の台風(10号、14号)により、多くの豪雨被害を受けました。被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を記念いたしております。ところで、基準地価が20日公表され、御経塚1丁...
まちづくり活動

激しい雨の日が多い御経塚

令和4年8月22日、今年の夏は雨の日が多く、8月は半分以上が激しい雨の日で、青空を満喫することなく夏が終わろうとしている御経塚です。それでは、8月の御経塚の風景をお伝えいたします。▼本地区上流南側の馬場川放水路の完成が待ち遠しい(8月21日...
まちづくり活動

戻り梅雨の御経塚

令和4年7月27日(水)、梅雨明け6月28日から約1か月間、ぐずついた天気が続いている御経塚です。「御経塚にぎわいマルシェ」から2ヶ月が経ちましたが、次への充電期間を取っています。今日の御経塚の風景をお届けします。▼7月27日(朝7時頃)夏...