冬至の御経塚

まちづくり活動

12月22日 冬至の日、カボチャを食べてゆず湯に入って来年も元気でまちづくり活動をしましょう。ということで年の瀬の御経塚をブログに書いています。

御経塚の風景です。

▼花かご(12月20日)

004b- 001b-

▼風の広場モニュメント(12月20日)

005b- 006b-

今回は、12月18日に開催された田上第五地区のまちづくり研修会の報告を行います。

参加者は、区画整理組合役員の方9名と金沢まちづくり財団3名です。

講師としてお話しをさせて頂いた内容は、以下のとおりです。

・御経塚地区のまちづくりについて

・まちづくり活動の必要性について

・当該地区のまちづくり(案)について
以上の内容について約30分間話をしその後、意見交換を約30分間させて頂きました。  組合役員の方々からは、「町内会とまちづくり会との役割分担についてどのように住み分けをするのか?」との質問がありました。

そこで、「区画整理事業で整備した内容をまちづくり会が維持管理している。バーベキュー大会など親睦などの活動は、町内会である」

また、「活動資金が無くなると活動が出来なくなるのではないか?」

それに対しては、「店舗や会社など地区内にある事業所から活動費を徴収することも考えられる。将来的には、まちづくり会を町内会の組織に組み込みたい」など自分の考えをお伝えさせて頂きました。

 

この研修会が少しでも区画整理後の街づくりのお役にたてれば幸いです。

▼金沢市田上第五地区(12月18日)

002b-

 

今年は、石川県民の約50年前からの悲願であった北陸新幹線が金沢開業し多くの観光客の方々が石川県に来られました。

各地区において、まちづくりが盛り上がった一年間ではなかったでしょうか。

しかし、来年が勝負の年です。

我がまちづくり活動も2015年今年の漢字「安」のように、暖冬で過ごしやすい毎日ですが安全第一で御経塚のまちづくりを進めたいと思っていますので引き続き、ご参加、ご支援、ご理解の程よろしくお願い致します。

今年最後のブログとなりますので皆様、良いお年をお迎えください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました