12月11日 初冬の御経塚の風景をお届けいたします。
今回は、前回(11月16日)から今日までの御経塚地区をお届けします。
▼歩道舗装工事中と完成写真(11月21日撮影)
▼花かご(12月6日)
▼JR野々市駅北口にある花壇(12月6日)
御経塚の住宅地にもイルミネーションが設置されており、寒い冬の夜、通行者の気持ちをほっとさせてくれます。ありがとうございます。
▼イルミネーション(12月2日、10日)
次に、金沢市内の土地区画整理事業の完工式に参加して参りましたので概要をご報告いたします。
一地区目は、金沢市田上本町土地区画整理事業です。
①事業概要
・面積:54.1ha 事業期間:H8年度~H27年度 総事業費122億円
②特徴
・金沢市中心部より南東約4km、金沢外環状道路整備や緑豊かな丘陵地、清冽な浅野川に接した自然環境にも恵まれた街です。
・金沢大学角間キャンパス総合移転に伴う大学門前街の一端を担う地区です。
▼完工式典(10月25日)
二地区目は、金沢市戸板第二土地区画整理事業です。
①事業概要
・面積:51.01ha 事業期間:H13年度~H27年度 総事業費110億円
②特徴
・JR金沢駅から北西約2km、北陸自動車道、国道8号や石川県庁舎を核とする金沢西部副都心に隣接する地区です。
・国道8号の西側一帯に約8haの複合商業施設を事業初期段階に誘致し、オーダーメード方式による保留地処分が行われました。
▼完工式典(11月21日)
二地区の関係者の皆様は、「まちづくりは、ここで終わりではない、この地区が将来にわたって存続し発展を続ける街とするには、これからが第二ステージである。」と強く述べられていました。我々も区画整理事業後のまちづくり活動の先輩として少しでも皆様の力になればと応援をさせて頂きます。
今年も残すところ3週間となり、慌ただしい年末となりますが引き続き御経塚は、「花があり、おしゃれな街」を目指して行きますのでよろしくお願いします。
コメント