まちづくり活動

まちづくり活動

きれいになりました!馬場川緑道の支柱撤去、清掃活動

4月3日(日)午前8:30~12:40、約4時間、馬場川緑道の支柱撤去と清掃を行いました。御経塚まちづくり会委員8名、御経塚町内会から会長の長尾吉一さん、副町内会長の塚本昭男さんのお二人にも参加頂き、計10名にて実施。支柱撤去は、馬場川緑道...
まちづくり活動

馬場川緑道の支柱撤去、清掃活動のお知らせとご協力のお願い

自然の脅威・過酷さをまざまざと見せつけられた、東日本大震災。  愛すべき町を一瞬にして奪い去られてしまった方々の悲しみ苦しみは思うに耐えません。被災されたみなさまには、心よりエールを送りたいと思います。  直接的にお力添えできることは少ない...
まちづくり活動

2月11日(金・祝) 午後4時〜 「マイタウンののいち」に、御経塚まちづくり会 委員長 大脇豊が出演!

野々市町のタウン情報を全国に発信しているコミュニティFM放送局「えふえむ・エヌ・ワン」 金沢工業大学が中心となって設立された同放送局は、現在、同大学と野々市町が中心となって運営されています。 金沢工業大学の学生による若々しい放送から地元野々...
まちづくり活動

水路施設の調査・点検

区画整理事業が完了してから7年が経過。水路施設においては、劣化や管理の問題等(土砂堆積、ゴミ散乱など)もあり、危険箇所や排水が溜まったり流れが悪くなったりしている箇所が出てきました。  そこで、私たち「御経塚まちづくり会」は、道路、公園に引...
まちづくり活動

街路樹支柱の撤去

「御経塚まちづくり会」の委員で街路樹を支える役目を終えた支柱の撤去を行いました。 支柱撤去を行った路線は、馬場川緑道以外の地区内全路線で野々市駅御経塚線、二日市矢木線などです。 なお、馬場川緑道の桜支柱は、来春の桜が咲く頃までに撤去する予定...
まちづくり活動

「花かごアダプト里親」来年度実施します

今年5月には、景観まちづくりの「第一歩」として「御経塚婦人会」と協力し花苗を配布させて頂きました。 皆様方には、花植えに色々と工夫をしていただき「花があり、おしゃれな街」を実現させて頂きました。  来年は、景観まちづくりの「第二弾」として街...
まちづくり活動

野々市町長に公共施設点検結果報告と改善要望書を提出しました

去る9月3日、6,7月に実施した公共施設の点検結果の報告を粟野々市町長、西田議会議長に行いました。 出席者は、まちづくり会4名、御経塚町内会長、野々市町議会議員3名です。 まず、当 御経塚まちづくり会の創設経緯、趣旨(行政に要望するだけでは...
まちづくり活動

公共施設点検

土地区画整理事業により、個性的で整備水準の高いモデル地区としても認められた当御経塚地区。しかし土地区画整理事業完成から7年の歳月が経過し、施設の劣化も見られるようになってきました。  そこで、私たちまちづくり会では、公共施設の劣化状況及び安...
まちづくり活動

店舗・企業への参加・協力依頼

当御経塚地区は、歴史と伝統が息づき自然あふれた地区、金沢市中心部へのアクセスに便利な閑静な住宅街、そしてもう一つ、大型スーパーからおしゃれで高感度なグルメ、ファッションショップが集積する地域でもあります。多くの店舗・企業が当御経塚地区にてそ...
まちづくり活動

花苗の状況確認

5月16日に御経塚婦人会の協力の元行った花苗の配布。その後の状況はどのようになっているのか町内を回ってみました。各家庭で、それぞれ工夫し、玄関前や街路に面した植え込みがキレイに花で彩られていました。