第28回「みどりの愛護」功労者 国土交通大臣表彰受賞
昨日6月10日、金沢市兼六園周辺文化の森で行われた『第28回全国「みどりの愛護」のつどい』において当会(御経塚まちづくり会)が「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰(感謝状)を受賞しました。 花と緑の愛護に顕著な功績のあった133の民間団体が国民的運動としての緑化推進活動の模範として表彰されました。
皇太子さまより、本当にありがたいご挨拶をいただきました。
「・・・表彰を受けられた方々の緑の愛護活動への取り組みは、大変意義深いものであり、皆様の努力に対して深く敬意を表します。・・・参加された皆さんが・・・、緑を守り創り育てる心を新たにされるとともに、緑豊かな環境づくりが一層発展することを願い、私の挨拶といたします。」
今回このような素晴らしい表彰を受賞することが出来たのも住民の方々がまちづくり活動に積極的に参加・協力して頂いたからこそと大変感謝しております。
また、この受賞を当会メンバーはもとより花かご里親、住民の方々にも大変喜んでいただき当会メンバーの更なる活動の励みになりました。
皇太子さまのご挨拶のように、またこの表彰に恥じぬよう、他地区の模範となるよう、より一層、積極的にまちづくり活動を行って参ります。
▼国土交通大臣表彰状(感謝状)
▼『第28回全国「みどりの愛護」のつどい』の風景
御経塚地区では、毎年恒例となりした「オープンカフェにて花かご花苗配付(5月28日)」、「花苗無料配付(6月4日)」を行いました。
▼オープンカフェにて花かご花苗配付の風景(5月28日)
▼花苗無料配付(6月4日)
▼6月11日の御経塚の風景
本当にありがとうございます。