御経塚踏切上、国道8号を跨いで新幹線高架橋が架設
11月13日、14日の2日間、深夜12時〜早朝6時まで、国道8号を全面通行止めにしての、新幹線高架、架橋工事が行われました。御経塚踏切の上を通過する国道8号 二日市跨線橋、その高架の上をさらに新幹線の高架が跨いで繋がりました。
街並み景観が大きく変化しています。
この「二日市橋りょう」は、高さ20メートル、長さ62メートル、鋼材の重さは約370トンとのことです。
なお、この工事及び国道8号の通行止めは、12月5日(月) 深夜0時〜朝6時 にも予定されています。
詳細、金沢河川国道事務所の「【お知らせ】国道8号 夜間通行止めについて(御経塚交差点~二日市交差点:石川県石川郡野々市町御経塚地内)」(PDF)